医療機器の販売代理を手掛けている“メディカル事業部”とは?
株式会社MBC

ABOUT 会社紹介

人と医療の架け橋となるために、幅広いサービスを提供している会社です。

すべての人が最適な医療を受けられるように、4つの事業を展開する株式会社MBC。全国に6つの調剤薬局を運営する「調剤薬局事業」や、調剤薬局の開局を支援する「医療コンサル事業」、医療従事者の採用をお手伝いする「有料業紹介事業」を行っています。 今回はその中でも、お取引先の病院と医療機器メーカーの間に立ち、整形外科に関する医療機器の導入サポートをしている「医療機器販売事業(メディカル事業部)」について、ご説明します。

BUSINESS 事業内容

取引先やメンバーたち。どちらも一つひとつのつながりを大切にしています。

医療機器販売事業(メディカル事業部)
2019年4月からスタートした新規事業です。発足のきっかけは、もともと医療機器の知識・ノウハウを持っていた事業部長・田中のもとに、とある医師から「製品導入を担当してほしい」というオファーがあったから。そこから現在に至るまで、その病院と系列病院の計2院とだけ、取引を続けています。 私たちの目的は、事業を長く存続させること。それこそが病院へ安定して医療機器を供給できて、患者様の健康に貢献し続けられます。そのため、ムリに事業拡大を図って、売上や顧客数を増やそうとは考えていません。むしろ高齢化社会ということもあって、既存取引先だけでも手術数は増加しています。現状維持をすることが、実は事業を成長させられる選択の一つなのです。 その他で今後取り組んでいきたいのは、コミュニケーションの活性化。個人ごとに会話をする機会はあっても、新型コロナウイルスの影響で、みんなで集まって会話をしたり飲み会を開いたり、なんてことが簡単にできなくなってしまったからです。特に医療機関へ訪問することが多いスタッフもいますから、感染症対策には十分気を配ってきた要因もあります。この先、入社される新人さんが「居心地のいい職場」だと思ってもらえるように、事業部全体での雰囲気づくりを進めていく予定です。

WORK 仕事紹介

専門知識・スキルは必要なし!医療現場をバックオフィスからサポートします。

営業事務
医療機器の販売・貸し出しに伴う事務業務全般をお任せします。 <主な業務> ・得意先病院への売上処理作業 ・医療機器メーカーからの仕入伝票処理作業 ・電話対応 ・そのほか簡単な事務作業など あなたと一緒に働くのは、2人の子どもを育てるママさん。未経験からのスタートでしたが、今では専門知識を身に付けていて、専用ソフトの使い方もバッチリです。働く主婦の大変さは身をもって理解しているので、とにかくメンバーたちとの「助け合う風土」を大切にしています。そのため、未経験でも大歓迎!学歴・資格はまったく問いません。コミュニケーション能力を活かして、取り組めます。 勤務地となるのは、学生街・オフィス街の中心にある千代田区神田。JR「御茶ノ水駅」より6分、東京メトロ「新御茶ノ水駅」より7分、東京メトロ「神保町駅」より7分と、都心の3線から歩いてアクセスすることができます。とても利便性が良い立地です。

INTERVIEW インタビュー

<入社4年目/中村>
どんな先輩たちと一緒に働きますか?
<入社4年目/中村> 男性スタッフは外出していることがほとんど。しかし、社内に戻ってきた時に「何かやることありますか?」と自発的に声を掛けてくれたり、ちょっとしたお手伝いなら先回りして済ましてくれていたり、頼りになる人ばかりです。 事業部長の田中は、すごく個人個人のことを気にかけてくれるタイプ。たとえメンバーから出た一意見だとしても、真剣に向き合って検討してくれます。 そして、いざという時にはすぐに助けてくれる存在です。以前、「いつも機器を運んでくれている運送会社が使えなくなるかも」といったトラブルが起こった時に「じゃあこうするべきじゃない?」と、すぐにアンサーを提示してくれました。 でも普段はと言うと、全然口を出されることはなく、何でも自由に取り組ませてもらっています!「失敗したとしても仕方ない」「もしクレームが来たなら俺が責任持つから、好きなように挑戦してみな」という話を聞いたこともあって、信頼できる上司です。

BENEFITS 福利厚生

移転して3年のピカピカなオフィス!

昇給あり 社会保険(法令遵守) 交通費規定支給(月2万円まで) 服装自由 冷蔵庫、電子レンジ・空気洗浄機2台完備 個人ロッカーあり 社内禁煙

FAQ よくある質問

営業事務の仕事を始めるにあたって、必要な知識・スキルはありますか?
PCスキルがあれば問題ありません!とはいえ、Word・Excelの応用的な操作は必要なく、タイピングをある程度スムーズにできたら十分。医療の知識や専用ソフトの使い方は、先輩が一つひとつレクチャーします。
現在活躍する事務さんが、子育てをしながらでも働き続けられている理由は?
メディカル事業部では、土日祝がお休み。そのため「家族がいるから週末は必ず休みたい」「自分の時間を過ごしたい」という方にピッタリの環境です。家事や子育て、介護などのライフスタイルに合わせて、長く働くことができます。